cate

bl
皆様はじめまして、山元酒店店主の諸井です。
当店で取扱っている焼酎は、地元の醸造蔵が伝統の技で造る、自信作の焼酎です。「やわらかくて、やさしい味の宮崎焼酎」と称される焼酎。
その焼酎を全国の愛飲家の方々に知ってもらい、飲んで頂きたいと思っています。

日南四葉会(にちなんしようかい)オリジナル焼酎!


女性が企画し、女性杜氏が造った芋焼酎を女性にも飲んでほしい。日南市内4店舗の小売酒店の女将は、2006年オリジナル焼酎を造ることを企画し、女性杜氏の古澤醸造合名会社様へお願いしました。
2007年4月に、自分たちでテイスティングした芋焼酎「嫋なり(たおやかなり)」が誕生しました。
その「嫋なり」を3年貯蔵し、2010年4月に「嫋なり古酒」の販売を始めました。
次の段階として、地元の原料で新銘柄を作りたいとの長年の思いから、芋・米の生産者探しを始め、その強い想いを女性杜氏に受け入れてもらって、芋焼酎「IITCHAGA(いいっちゃが)」が誕生しました。
「IITCHAGA(いいっちゃが)」は2014年4月から沢山の方々に愛飲していただいています。

嫋なり(たおやかなり)

たおやかなり
男性の飲物と思われている芋焼酎を、女性(都会で頑張っているキャリアウーマン達)にも飲んで欲しいと願って造りました。 私達女性のテイスティングで、フルーティな香りと優しい口当たり、しかししっかり焼酎の味に仕上がっており、ストレートやロックで飲んでいただくと焼酎本来の味わいを楽しんでいただけると思います。

嫋なり古酒(たおやかなりこしゅ)

たおやかなり
男性の飲物と思われている芋焼酎を、女性(都会で頑張っておられるキャリアウーマン達)にも飲んで欲しいと願って造りました。 私達女性のテイスティングで、フルーティな香りと優しい口当たり、しかししっかり焼酎の味に仕上がっており、ストレートやロックで飲んでいただくと焼酎本来の味わいを楽しんでいただけると思います。 古酒は「嫋なり」を、3年間蔵で寝かせ熟成しました。

IITCHAGA

IITCHAGA
原料にこだわった芋焼酎、30・40代のこだわりを持って行動している男性、ホームパーティや飲み会等の話題にして欲しいと考えています。 JAはまゆう  ドリームランド(串間市)「紅芋」と、麹用米を農林水産省棚田百選に選ばれた坂元棚田米(日南市)日高さんの「ヒノヒカリ」を原料として造りました。紅芋の甘さと、食用米の美味しさが合体し、口当たり優しく飲みやすい焼酎です。ストレートやロックがお勧めです。

日南焼酎こだわり会 オリジナル焼酎


日南市内の小売酒店が集まって、1999年5月に結成されました。会のオリジナル焼酎製造を松の露酒造株式会社に依頼し、企画・販売などを行っています。

匠蔵(たくみのくら)

たくみのくら
これまでの焼酎の持つ風味を損なわず、さらに飲みやすく、のど越しの良い味を追求しました。20度のみの販売でしたが、25度の要望が多くなり2015年6月から販売を開始しました。! 飲みやすいと好評で、全国的(遠くは北海道まで)に発送しています。お湯割り・水割り・ロック、何れもお楽しみいただけます。

酔蔵(よいのくら)

よいのくら
南九州産の白さつまいも(黄金千貫)を使用し、数種類の原酒をブレンドし独自の味に仕上げています。やわらかい口当たりで飲みやすく、マイルドな芋焼酎です。芋焼酎好きのお客様に好評で、お湯割り・水割り・ロック、何れもお楽しみいただけます。
Top